2歳歯科健診に行ってきた。言葉の発達はやっぱり遅い??

f:id:oyasumitan:20190308145819j:plain
息子の2歳児歯科健診に行ってきました。

  • 健診の内容
  • 息子の言葉の発達

などまとめています。


スポンサーリンク



2歳歯科健診の内容

f:id:oyasumitan:20190308145855j:plain

  • 身体測定
  • 歯科健診
  • 歯磨き指導
  • フッ素塗布
  • 歯科衛生士さんと面談
  • 保健師さんと面談

身体測定・歯科健診もずっと泣いていた息子でした。
でもみんな泣いていたので、健診の時に泣かない子の方が珍しいかもしれません。
娘が何をされても全く泣かない子だったので、身長や体重計るだけでこんなにてこずるのかと毎回びっくりします…。


ちなみに何事にも動じなかった娘ですが、今は予防接種の時に診察室から逃げます。
なんでも我慢してしまう子なんじゃないかと思っていたので、診察室から逃げる娘を見てホッとしました。


2歳3ヶ月の息子の身長体重

身長82.2㎝
体重11.6㎏

息子は生まれつきのおじさん体型で、背はあまり高くなくてお腹がパンパンに出てます。
娘がスリムな体型なので、息子がすごいおじさんに見える。


男の子のママに聞くとあるある?なようです。
小さいおじさんにしか見えないよねって割と聞きます。
すっごく可愛いんだけど本当に小さいおじさんにしか見えない!
2歳になってもやっぱり小さいおじさんな息子です。


歯科健診は問題なし。むしろ褒められた。


歯科健診は問題なし。
綺麗な歯ですよ!と言われる。


衛生士さんとの面談では、『朝晩2回とも仕上げ磨きしてるんですね!すごいですね』と褒められる。(してるのは2回とも旦那)


朝晩2回の仕上げ磨きで褒められると思っていなかったので、普通仕上げ磨きって1日1回なのかな?と思いました。
『イヤイヤ期』とも重なる時期なので、仕上げ磨きをさせてくれないことも多いのかな?


衛生士さんにも『仕上げ磨きは嫌がらずにできますか?』と聞かれたけど、我が家はご褒美タブレットのおかげで2人ともおとなしく歯磨きします。
ご褒美タブレットは夜だけあげてますが、仕上げ磨きに慣れるとご褒美がない朝の仕上げ磨きも嫌がらずにできてます。


ちなみに我が家はL8020乳酸菌タブレットをあげてます。
L8020乳酸菌は虫歯菌や歯周病菌に直接アプローチするので、虫歯菌を減らすことができます。
(キシリトールは虫歯の原因になる酸を減らすだけで菌を減らすことはできない)
虫歯菌や歯周病菌を減らすことができると知って家族4人みんな歯磨き後はL8020乳酸菌タブレット食べてます。


旦那のお兄さん家族と会った時に、娘たちが食べているのを見ていたので、従兄弟たちにもあげました。
従兄弟たちもおいしいと言っていたので、お兄さんの奥さんがその様子を見ていて『おいしいのならあげてみようかな』と言ってました。
歯磨き後にご褒美があるだけで歯磨きがスムーズにできるようになったのでおすすめですよ。

毎日食べてるので我が家はまとめ買いしてます。


言葉が遅めな息子の発達について

2歳になると周りの子は言葉が話せる子が多くなります。


息子は、1歳8ヶ月の時とあんまり変化なし!
一応二語文は話せます。
『うんち でた』
など言えますが、普段はほぼ単語。
喃語もまだまだ話します。
1歳8ヶ月言葉を喋らなかった息子の変化 - こちの子育てblog


ただ、喃語はかなり長い言葉を話すようになりました。
でも喃語なので伝わってない!
とりあえず『そうなんだー。いいねー』と返事してます。
ただ、あまりにも適当な返事をすると
『ちがう!$%&))(&$&’$’%)で、&%(’)’%&%&$#$%$の!』と怒られます…。
2歳過ぎても何言ってるかさっぱりわからない。


2歳3ヶ月頃だと娘も似たような感じだったので、そんなに遅いとは思っていませんが、保育園で聞いてみると『早い方ではないですね…』と言われました。
まぁ早い方ではないのはよくわかってる。
保育園ではそういうことははっきり言わないのかな?


保健師さんのお話だと、2歳だと二語文を話すかで判断するようです。
なので、二語文が出ているので言葉の発達はそんなに心配はないと思うということでした。
息子のように、たまーにでも二語文を話すようなら言葉が遅いと思わなくてもいいかもしれませんよ。
2歳って喋る子はすごく喋るので、周りに喋る子が多いと不安になるかもしれませんが大丈夫。


ちなみに喃語での会話も結構面白いので今のうちに堪能した方がいいと思います。
喃語で怒ったり、話す姿が可愛い!


2歳児の成長は早い

0歳児や1歳児の成長は早いですが、2歳児の成長も早いです!

娘も2歳3ヶ月の時は言葉の発達は息子と似たようなものでした。
ほとんど喃語で、たまに話しても単語。
二語文はたまーーーーーに言う程度。

でも3ヶ月後の2歳半には喃語は話さなくなっていました。
単語や二語文でもなく、普通に言葉を話すようになっていました。


しかも、今までおとなしかった娘が言葉を話せるようになるとおしゃべりになりました。
なので、久しぶりに会った人には
『全然しゃべらなかったのにすごく喋るようになったねー』
と、よく言われました。
たった2〜3ヶ月の間に喋り出す子もいるので、喃語はしっかり堪能した方がいいですよ。


2歳と言えばトイレトレーニングもありますね

息子は1歳半くらいから保育園でトイレトレーニングしていますが、順調すぎるくらい順調です。
トイレに座らせれば必ず出ます。


娘の時は逆になかなかトイレの間隔がつかめず失敗が多かったです。
ただ、これも我が家の場合は言葉を話し始めたことで解決しました。


言葉で伝えられるようになると、オムツ外しもスムーズでした。
なので2歳児なら

  • トイレに嫌がらず座れる。
  • その時におしっこ(ウンチ)出たらすごい!

と思ってます。


3歳児健診でも半分はオムツしてたので、親が焦らなくてもいいかもしれません。
息子は保育園ではほぼトイレでできているようで、家ではトイレに座らせるだけで特に何もしていません。
布パンツも嫌がるので、オムツで過ごしています。


気持ち悪いと感じると自然とトイレに行きたがる?

ちなみに娘の場合は、まだ言葉も喃語が多かった2歳3ヶ月頃にウンチだけはトイレでできるようになっていました。
うんちの時は自分からトイレに行ってました。
オムツにうんちを出すのが不快だったようです。
間に合わずにオムツに出てしまった時は大泣きでした。

なので、気持ち悪いと感じると自然とトイレに行きたくなるかも。
最近息子もウンチが不快なようで、息子がよく話す二語文は『うんち でた』です。
と言うかそれ以外の二語文はあまり聞かない…。

保育園準備はいつから始める?お昼寝布団はどれがおすすめ?

保育園が決まったけど、入園準備どうしよう。
って迷っていませんか?

保育園の入園準備についてまとめて見ました。

  • いつ準備を始めるのか?
  • 入園準備品リスト
  • 洋服の名前シール
  • お昼寝布団

についてまとめています。


スポンサーリンク



保育園準備はいつから始める?

入園説明会の後がいいと思います。
園によって持ち物の指定が細かくある場合もあるので、説明会が終わってからがいいと思います。


実際お昼寝布団やカバンなど、説明会の時に保育園が用意してたものを見せてもらえたので、あまり悩まずに準備できました。
保育園説明会行けなかった…。保育園準備に悩むという場合は保育園に聞いたり、同じ保育園のママ友に聞いてみましょう。


保育園説明会についてはこちらをどうぞ
保育園入園説明会に行ってきた。服装は?両親で行った方がいい? - こちの子育てblog


入園準備で必要なもの

園によって多少違いはあると思いますが、どの年齢も共通して必要なものです。

  • 通園カバン
  • お昼寝布団
  • 着替え袋
  • 絵本バッグ
  • はし(スプーン・フォーク)
  • 水筒
  • 雑巾

です。


着替え袋に入れる着替えは、肌着・パンツ・ズボン・長袖もしくは半袖の洋服・靴下を2〜3枚ずつくらい入れてます。


着替えが多いのは夏でした。
赤ちゃんは特に汗っかきなので、1歳児クラスの息子は毎日着替えてました。
夏だと2枚ずつでは足りないかも。
なので毎朝着替え袋に補充してました。

年少の娘は息子ほど着替えは必要なかったので、2枚ずつ入れています。


家では食事の時によく服が汚れるんですが、保育園では食事エプロンをしているからか食事で汚れることは少なかったです。
それより汗や外遊びで着替えることが多かった。


絵本バッグや着替え袋など年長さんまで使う予定のものはキャラクターものじゃない方がいいかもしれません。
(キャラクターの好みや流行りが変わる)


0歳児・1歳児・2歳児必要なもの

  • 食事用エプロン
  • おむつ
  • おしりふき
  • 粉ミルクなど

3歳児・4歳児・5歳児必要なもの

  • 上履き袋
  • 上履き
  • お弁当箱
  • お弁当袋
  • 歯ブラシ
  • コップ
  • コップ袋
  • ハンカチ
  • ティッシュ


給食がある場合は、ご飯だけ持っていくので、お弁当箱は小さいもので大丈夫です。
娘はプリキュアのお弁当を使ってます。
たくさん食べる方ではないので、このくらいの大きさがちょうどいいです。
(キャラクター禁止の園もあるので確認してください)

小森樹脂 スター☆トゥインクルプリキュア 180ml デザートケース

小森樹脂 スター☆トゥインクルプリキュア 180ml デザートケース

小森樹脂 ペネロペ デザートケース

小森樹脂 ペネロペ デザートケース



洋服の名前シール

f:id:oyasumitan:20190305151555j:plain
持ち物には全て名前を記入します。
洋服にも名前をつけないといけなので、全部シールにしました。
手書きは大変そうだったので…。(ひどい肩こり)


これが洗濯しても意外と取れない!
季節ごとに服装も変わるので、数ヶ月くらいならシールでも大丈夫でした。
水洗いOKの名前シールを購入したので、洋服だけじゃなくコップやお弁当箱などの持ち物にも使えて便利でした。


画像のシールはこちらで購入しました。
シールの大きさの組み合わせがいくつか選べますが、保育園用ならBシートかCシートがいいと思います。
今なら期間限定33%オフの1,000円で購入できます。
アイロンシールもありますよ。
シールDEネーム 防水シール


洋服の名前記入ならマスキングテープも便利

洋服の名前記入ならマスキングテープも使えます。
マスキングテープに油性ペンで名前を書いて洋服のタグに貼るだけ。
マスキングテープは100均にもあるので、こちらの方が安くすみますね。


おむつにも名前記入

手書きは疲れそう(ひどい肩こり)なので、スタンプ買いました。
スタンプ押すだけでいいので楽。
スタンプなので、娘も率先して手伝ってくれます。


最近インクがなくなってきて手書きしてますが、やっぱりスタンプの方が楽です。
息子は保育園ではほぼトイレでできているので、入園した時ほどオムツの補充をしなくてよくなりました。
4月からは2歳児クラスになるので、手書きで乗り切ろうと思っています。
0〜1歳児は毎日おむつが必要なので、スタンプを用意してもいいかもしれませんが、2歳児以上だと手書きでもなんとかなるかも。
シールDEネーム スタンプ一覧



お昼寝布団はどれがいい?

f:id:oyasumitan:20190305151615j:plain
さて、意外と迷うのがお昼寝布団かと思います。
敷布団が薄くてペラペラだったりするんですよね。


やっぱりフカフカの布団がいい?と思っていましたが、我が家は敷布団があまり厚くないものにしました。
理由は、
子供2人分を持ち帰りしないといけないから!!


結構大変なんですよ…。


布団は軽くて持ち運びしやすいものがいい!

布団は毎週持ち帰ります。
なので、金曜日のお迎えと月曜日の朝は大変。
雨降ってると本当に大変。
送迎でぐったりしたくなかったので、持ち運びしやすいものにしました。


ちなみに娘たちが通っている保育園は厚めの敷布団は少なめです。
我が家と同じような厚さの人が多い。
あと年少さん以上になるとお布団を自分で運ぶこともあるので、重いものはおすすめしません。


お昼寝布団は西松屋やアカチャンホンポなどに売っている4,000〜5,000円のもので十分だと思います。
持ち運びしやすい。
重すぎない。
子供が寝ている時に痛くなければ大丈夫!
西松屋のお昼寝布団7点セット
価格4,279円

西松屋 お昼寝布団7点セット(風景)

西松屋 お昼寝布団7点セット(風景)


敷布団厚めの布団セット
敷布団は厚みがあるものがいいという方はこちらの布団セットがおすすめ。
敷布団にしっかりした厚みがあって気持ち良さそう。
赤ちゃん用と園児用で布団の固さも選べますよ。
赤ちゃん用は厚さ3㎝、首が座ってない赤ちゃんにも安心の固綿敷布団。
園児用はふかふかの敷布団。
掛け布団・敷布団・カバー×2・通園バッグの5点セット
価格8,856円


最後に人付き合い苦手なママが気になるママ友付き合い

私はママ友がいません(^^;;
保護者とは保育園の送迎などで挨拶するくらい。
笑顔で挨拶していれば感じ悪くは見られません。
たまーーーにお話しする程度。


お迎えの時に立ち話してるママもいますが、ササっと帰ってしまう人が多いように思います。
仕事をしている人が多いので基本的にみんな忙しいです。
私も早く帰りたいので、子供を迎えに行ったらササっと帰ってます。


知り合いのママ(別の保育園)に保育園でママ友っている?と聞いてみましたが、

  • いない。
  • 子供同士は仲良くしてくれたら嬉しい。
  • 子供がお友達を作る場所だと思ってる。
  • 忙しい。

と言っていたので確かにそうだなと思いました。
ママ友がいた方がいろいろ聞けるし、助かることもありますが、保育園はお仕事してるママが多いので思っていたほどママ友グループとかはないですね。
娘たちが通っている園は結構あっさりしている保護者の方が多いかも。

保育園入園説明会に行ってきた。服装は?両親で行った方がいい?

f:id:oyasumitan:20190305150846j:plain
保育園の入園説明会に行ってきました。
保育園の入園説明会に必要なものや服装などについてまとめています。


スポンサーリンク



入園説明会の服装は?

保育園説明会の服装ですが、普段通りの服装で行きました。ジーパン。
他のママやパパも普段通りの服装だったので、スーツじゃなくても大丈夫です
むしろスーツ0でした。

持ち物

  • 書類
  • 筆記用具
  • 必要であればおむつ・おしりふきなど


事前に必要書類は郵送で手元に届いているはずなので、記入が必要なものは記入漏れのないよう確認しておきましょう。
(私は裏面があるとは知らず裏面記入なしで行った…。その場で急いで書いた…。)


スリッパは必要?

スリッパは園にあるものが並べてありました。
持参している人もいませんでした。
『スリッパ・上履き持参』とある場合は用意した方がいいと思いますが、特に記載がない場合は必要ないかも?


父親は?両親で来ている家族もいる?

パパとママと子供で来ている家族もいました。
パパも保育園の送迎すると思いますし、必要なものや保育園の雰囲気もわかるので、一緒に行けるといいかもしれませんね。
父親がいたからと行って浮くことはありません。


入園説明会の内容

  • 受付
  • 健康診断
  • 面談
  • 保育園説明

があります。
受付した人から順に面談や身体測定を始めます。


入園説明会の時間

健康診断などもあったので2時間半くらいかかりました。
結構長くかかりましたが、子供が飽きないようおもちゃが用意してあったので、意外とぐずっている子は少なかったです。


面談で聞かれること

保育士さんとの面談では、普段の生活やどんな遊びが好きかなど聞かれました。
アレルギーなど体調についても面談の時にお話できます。
我が子達は特に困った癖などもなく、アレルギーもないので、少食で食べムラがあるということをお話ししたくらいでした。


気になることは面談の時に保育士さんとしっかり話をしておいた方がいいと思います。
聞きたいことが多い場合は、リストにしておくといいかも。


保育園説明

最後は保育園生活についてのお話があります。
入園説明会ではおもちゃや保育士さんもいたので、子供はおもちゃで遊んでいました。
保育士さんからも子供は私たちが見ているので大丈夫ですよと声をかけてくれたので、お話を聞くことができました。


説明会でお話しすること

  • 保育理念
  • 行事
  • 保育園生活
  • 送迎について
  • 延長保育
  • 病気の時
  • 保育園準備について

などお話がありました。


保育園準備は園によって指定があるものもあるので、説明会で話を聞いておいた方が悩まず準備できますよ。
保育園準備についてはこちら
保育園準備はいつから始める?お昼寝布団はどれがおすすめ? - こちの子育てblog

フライング検査いつから陽性出る?画像付きで紹介します

f:id:oyasumitan:20190215125313j:plain

妊活中ついついやってしまうのが『フライング検査』です。
※フライング検査とは、市販の妊娠検査薬を本来より早い時期に使って検査することを言います。


正しい使い方ではないとわかっていても『もしかしてこの症状は??』と思うとやめられないですよね(^^;;


そしてフライング検査をしているときになるのが検査薬はいつから反応するのか?
妊娠を早く知りたいという方もいると思うので、私のフライング検査結果を画像付きで紹介したいと思います。


スポンサーリンク



【フラング検査記録】いつから陽性が出たのか?

私のフライング検査の結果を画像付きで紹介しています。
私と同じ時期に検査をしても同じ結果になるとは限りません。
できれば正しい使用方法で検査するのが一番いいのですが、フライング検査の結果が気になるという方の参考になればと思います。

生理予定日3日前(妊娠3週4日)

f:id:oyasumitan:20190706114856j:plain
チェックワンは薄いけど一応色のついた線が確認できます。
クリアブルーは画像だと蒸発線にも見えるくらい薄かったです。

やっぱり生理予定日3日前くらいだと陽性でもかなり薄い線です。

この時期は受精卵が子宮内に着床したばかりの時期なので、薄すぎたり、反応せず陰性ということもあると思います。


ちなみに判定窓に線が出るのもゆっくりで最初は陰性に見えましたが、終了線が出ると薄く判定窓にも線が現れ、5分後には画像のような線になりました。


生理予定日2日前(妊娠3週5日)

f:id:oyasumitan:20190706114939j:plain
やっぱり薄いけど、判定窓に線があるのはわかります。
ただ、薄いのでこのまま妊娠継続できるのか?という不安もありました。


生理予定日前日(妊娠3週6日)

f:id:oyasumitan:20190706114957j:plain
生理予定日 2日前と同じくハイテスターと、フライング検査でも判定線がはっきり出ると噂のドゥーテストを使ってみました。

ハイテスターは昨日と同じような薄めの線ですが、それに比べるとドゥーテストははっきりしているかなという印象。


生理予定日(妊娠4週0日)

f:id:oyasumitan:20190706115010j:plain
生理予定日ということで残っていた最後の1本で検査。
ドゥーテストで検査しましたが、さらに濃くなりました。


ここで検査薬代がもったいないと思い、検査はやめました。
このあと2週間たっても生理にならなかったので病院を受診し、胎嚢確認できました。



画像を見てもらうとわかりますが、生理予定日前から生理予定日くらいに検査して陽性の判定だったとしても、薄い・かすれたような線だったのでくっきりとした判定線が出ることはあまりないと思います。


フライング検査の結果は正しい??

フライング検査は本来の使用時期より早く検査しています。
そのため、正しい結果が出ないこともあります。


陰性から陽性になった

妊娠するとhCGというホルモンの分泌が増えます。
妊娠検査薬は尿に含まれるhCGの量で判定します。

hCGホルモンは着床すると徐々に分泌量が増えますが、生理予定日前後(妊娠3〜4週)はまだ分泌量もそんなに多くなく、早く検査しすぎたため妊娠していたけど、陰性という結果になることもあります。


生理が予定より遅れるようならもう1度、本来の使用時期に検査することもお勧めします。


陽性から陰性になった

逆に陽性だったけど陰性になってしまうということもあります。
原因はいろいろあるようですが、蒸発線という薄ーいグレーの線が出たことで勘違いしてしまう場合。(蒸発線は判定線ではない)


また着床はしたものの妊娠を継続できず生理になってしまう場合(化学流産)などがあります。
化学流産は本来ならフライング検査をしなければ気づくこともないので、化学流産を知りたくないという方はフライング検査はしないことをおすすめします。



スポンサーリンク



おすすめの検査薬

私が使ってみてよかったと思った検査薬を紹介します。
あくまで私の個人的な感想です。


※どの検査薬も本来の使用時期であれば正しく判定できます。


ドゥーテスト

フライング検査記録にもありますが、他の検査薬よりはっきりとした線が出たように感じます。

ドゥーテストは他の検査薬に比べると、判定線も終了線も太めなんですよね。
なので見やすくていいです。


検査する時期が早ければやはり若干かすれたような線になると思いますが、判定線が少しでもわかりやすい方がいいという方はドゥーテストがいいと思います。
価格599円

【第2類医薬品】ドゥーテスト・hCG 妊娠検査薬 2回用

【第2類医薬品】ドゥーテスト・hCG 妊娠検査薬 2回用


チェックワン

個人的に好きな検査薬です。
判定線も終了線も赤くてくっきりとしています。


画像では検査した時期が早すぎて薄いですが、本来の使用時期だと終了線と同じくらいくっきりとした判定線が出ますよ!

フライング検査だと薄い線ではありましたが、陽性判定なのはわかったので十分だと思います。
ドラッグストアでもよく見かけるのでよく買う検査薬です。
価格766円

【第2類医薬品】チェックワン 2回用

【第2類医薬品】チェックワン 2回用


まとめ

フライング検査の結果は必ずしも正しいとは限りません。
とはいえフライング検査をして妊娠をいち早く知ることで、飲酒や喫煙、薬の服用などに気をつけることもできます。
葉酸が特に必要な時期も妊娠初期なので、必要な時期に葉酸を摂取することもできます。
なのでフライング検査にもメリットはあります。


ただ、陰性が続くとかなり落ち込むんですよね…。
なのでストレスになるくらいならやめた方がいいです。


妊活していると気になる体の症状もあると思うのでついついフライング検査をしてしまいたくなりますが、メリット・デメリットも理解して、生理が遅れるようなら生理予定日1週間後まで待ってからもう1度検査をして確認するのが確実だと思います。

帝王切開費用は高額療養費でおさえることができる?

f:id:oyasumitan:20180525122246j:plain
帝王切開は病気として扱われるため、高額療養費を利用することで出産費用を抑えることができます。
でも、高額療養費ってどんな制度?
実際どれくらい安くなるのか?
気になりますよね。

この記事では、高額療養費とはどういうものなのかまとめてみました。
申請方法についてもリンクを貼っているで、申請方法や高額療養費に対しての疑問もわかると思います。


スポンサーリンク



高額療養費とは?

1ヶ月(1日〜月末まで)にかかった医療費が高額になった場合に利用できます。
医療費が一定金額(自己負担限度額)を超えた部分を払い戻しするという制度です。


差額を払い戻しする高額療養費制度と、あらかじめ申請しておくことで医療費を抑える限度額適用認定証があります。


限度額適用認定証と高額療養費制度の違い

どちらも病院に支払う金額は実質同じですが、

  • 高額療養費制度の場合は、病院で医療費を全額支払ってから申請し、自己負担限度額を上回った金額の払い戻しを受ける。
  • 限度額適用認定証は入院前にあらかじめ証書を提出しておくことで、病院窓口での支払いが自己負担限度額までとなる。

という違いがあります。


高額療養費制度の場合は、病院に医療費全額を支払ってから申請するので、一時的にですが医療費を全額負担することになります。
なので予定帝王切開の場合は、手術も決まっていて医療費が高額になるとわかっているので、限度額適用認定証を使った方が病院窓口での支払い負担が減ります。


自己負担限度額の区分

こちらは自己負担限度額の区分です。
5つの所得区分に分かれています。
f:id:oyasumitan:20180606215357j:plain


自己負担限度額の計算

区分ア・区分イ・区分ウの自己負担限度額は計算式になっているので、計算方法を紹介します。
高額療養費制度を利用する場合、どれくらいの払い戻しがあるのか計算できます。


計算方法

例)

  • 区分ウ
  • 医療費(保険適用され3割負担となった金額)30万円


保険適用され3割負担となっている金額を保険適用前(10割)の金額に戻します→100万円
この100万円が総医療費になります。


あとは表の計算式に当てはめるだけ
80,100+(1,000,000-267,000)×1%=87,430


自己負担限度額は87,430円。
なので、87,430円+保険適用外費用が実質支払う金額となります。
限度額適用認定証を提示した場合は、すでにこの計算がされた金額を請求されます。


保険適用外費用は高額療養費の対象外

ちなみに上記で計算したものを表にするとこんな感じになります。
f:id:oyasumitan:20190204142617j:plain

気をつけたいのが、保険適用外費用です。
保険適用外費用は高額療養費の対象外となります。
なので保険適用外費用は全額自己負担となります。


出産は基本的に保険適用外費用

出産自体は病気ではないため、普通分娩の場合は保険適用外となりますが、帝王切開の場合は病気として扱われるため保険が適用されます。
ただ、帝王切開手術以外の出産に関わること(分娩介助料など)は保険適用外となります。

それでも高額療養費を利用すると数万円は払い戻しがあるので、絶対利用した方がいいです。


その他保険適用外となるもの

  • 差額ベッド代
  • 食事
  • 病衣貸出
  • 保険適用外となる治療を受けた時
  • 病気に該当しないもの(正常な妊娠出産はこれにあたります)

など


差額ベッド代とは個室の料金です。
大部屋の場合はお金はかかりませんが、個室になると『1日○千円』とお金がかかります。
個室の料金は病院により違いますが、1人部屋だと1日7000円くらいかと思います。
2人部屋3人部屋となるともっと安かったり、逆に特別室になると高くなります。


私はトイレ・シャワー付きの1人部屋にしました。
帝王切開ならその設備で十分でした。
とくに理由がない限りは普通の個室で十分だと思います。


個室代をついついケチりたくなるかもしれませんが、術後でしかも赤ちゃんのお世話もあるので、帝王切開の場合は特に個室に入院することをお勧めしたいです。


ちなみに妊娠前に民間の医療保険に加入している方は、給金を受け取れる可能性があります。
なので、入院中の個室代も給付金が受け取れると思えば気になりませんよ。
私が受け取った給付金の金額も公開しています。
帝王切開で保険がおりる?金額や2回目ももらえるの? - こちの子育てblog



高額療養費制度と限度額適用認定証は併用できるのか?

できません。
というか限度額適用認定証を病院に提出すると高額療養費制度を利用したことになります。


もし、限度額を利用して高額療養費制度を申請したとしても払い戻しは0円です。
そもそも申請するときにできないと説明されそうな気がします…。


月をまたぐと高くなる?

1ヶ月(1日〜月末まで)にかかった医療費を計算するので、入院から退院まで月をまたいだ場合、月をまたがなかった時より支払い金額が高くなる可能性があります。

例)
1月28日に入院
1月29日に手術
2月3日に退院
2月1日〜3日までの入院は自己負担限度額を超えないので適用されない。

なので、予定帝王切開になるときは、可能であれば月をまたがないようにしてもらいましょう。


まとめ

  • 帝王切開は病気として扱われるので、高額療養費制度で払い戻しが受けられる
  • あらかじめ入院するとわかっている場合は限度額適用認定証を利用した方が窓口負担を抑えることができる
  • 差額ベッド代などの保険適用外費用には適用されない
  • 高額療養費制度と限度額適用認定証は併用できない
  • 月をまたぐとまたがなかった時より高くなる可能性がある

【ハグプリ最終回】出産シーンを見た娘の反応は?

f:id:oyasumitan:20190208094032j:plain
娘が大好きだったHUGっと!プリキュアの最終回が放送されました。
娘がすごく好きになったプリキュアだったので一緒に見ていましたが、最終回を見た娘の反応など母親目線でプリキュアについて書いています。


スポンサーリンク



赤ちゃんを育てるプリキュア


HUGっと!プリキュア(以下ハグプリ)は空から降ってきた不思議な赤ちゃん『はぐたん』を敵のクライアス社から守り育てると言うストーリーです。
これまでもドキドキ!プリキュアや魔法使いプリキュアで赤ちゃんや妖精をプリキュアが育てることはあったようですが、HUGっと!プリキュアは『子育て』や『仕事』がテーマととなってる作品です。


ハグプリのストーリーはこちらで見れます。
HUGっと!プリキュア|ストーリー|朝日放送テレビ



キャラクターが可愛い?


ハグプリの前に放送されていた『キラキラプリキュアアラモード(以下プリアラ)』も最初だけ見ていました。
プリアラはスイーツと動物がモチーフで私は可愛いと思った。
幼児が見るアニメなので、興味を引きそうなデザインと思っていましたが、肝心の娘はあまり興味を示さず…。
結局、最初と最終話だけ見ました。


プリアラ最終回も娘はテレビは見ずに遊んでいました。
私は次のプリキュアが気になったので見ていましたが、プリアラ最終回で唯一娘が興味を示したシーンがありました。
それがハグプリの主人公『キュアエール』の登場シーン。


キュアエールが可愛いと思ったようです。
実際ハグプリのキャラクターはネットでも可愛いと言われているようなので、とても可愛いキャラクターなんだと思います。
(違いがわからないけど、プリキュアは全部可愛いと思うよ)


娘が興味がありそうだったのでハグプリ1話を見ることにしました。
すると、はぐたんとキュアエールが可愛くてハマったようでした。
今回プリキュア15周年という節目の作品だったようで、本編アニメにプリキュアオールスターが登場!
歴代プリキュアが全員登場しました。


エンディングでは初代プリキュアである『ふたりはプリキュア』のオープニング曲も使われていました。

『映画HUGっと!プリキュア♡ ふた りはプリキュア オールスターズメモリーズ』エンディングダンス映像


娘はふたりはプリキュアの曲も好きで『プリキュア♩プリキュア♩』と毎日のように歌ってます。
映画でプリキュアオールスターはあったようですが、本編アニメで歴代のプリキュアが全員出てくるというのは初めてだったようです。
プリキュア15周年ということでかなり力を入れている作品だと感じました。


ハグプリキャラクター
HUGっと!プリキュア|キャラクター|朝日放送テレビ


ハグプリ最終回

ここからはネタバレもあります。

年明け放送の47話からいよいよプリキュアとクライアス社の最終決戦。
プリキュア自体が幼児向けのアニメということで、割とあっさり戦いは終わると思っていましたが、プリキュア達が結構痛めつけられている…。


私はセーラームーン世代なので、似たようなシーンをセーラームーンで見たことはあるけど…。
プリキュアが苦しんでいる姿を見て娘は何を思うのだろうか??と娘の様子を見ていました。


娘はすごく集中して見ている。
いつもならおもちゃのCMを見て『これ欲しい』っておもちゃに夢中な娘が、おもちゃのCMにも見向きもしないくらい集中してました。
大好きなプリキュアがピンチとなるとおもちゃやお菓子どころじゃないようです。


最終決戦では人類がみんなプリキュアに!

キュアエールと敵のボスであるジョージ・クライの一騎打ち。


正直私はこのジョージ・クライという敵がなかなか気持ち悪くて嫌いです。
ただの敵ならいいんだけど、ジョージ・クライは未来ではキュアエールの夫だと思われる人物。
なので将来主人公の女の子と結婚するかもと思うと微妙。
こんな病んでる男と結婚してしまうのかキュアエール…。


最終決戦の見所はやっぱり『みんなプリキュアになれる』というところかな。
プリキュアを見ている女の子はプリキュアになりたいと思っている子も多いと思うので、『みんなプリキュア』になれるというのは夢があります。


娘もプリキュアに憧れていますが、
私 『みんなプリキュアになれるんだって!娘ちゃんもなれるね!』
娘 『え?でもプリキュアになってないよ。』

と言われました。
そうだね…。


最終話ではぐたんとお別れ…

はぐたんやハリー(妖精)・ルールー(キュアアムール)は未来の住人ということで未来に帰ってしまいます。
そのシーンを娘は無言で見つめていました。


あとで聞くと
『はぐたんとキュアアムールが未来に帰るのが寂しくて泣きそうだった』と言っていました。
娘が話を理解して、キャラクターにも感情移入していることに私は感動しました。
娘の成長を感じる。


キュアエール(野乃はな)の出産

ハグプリは子育てがテーマということで、今までも出産シーンがありましたが、最終話では大人になったキュアエール(野乃はな)が出産します。
陣痛に耐え、はぐたんそっくりの女の子の赤ちゃんを出産します。


出産シーンについては『ハグプリ最終話が大人向け』と驚きの声があったようですが、これはこれで悪くなかったと思います。
(顔は写ってなかったけど、はなの夫がやっぱりジョージ・クライっぽかったのが嫌だな)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4732890


娘はこのシーンを見て『大人になったら赤ちゃんを産んで育てたい』と言っていました。
プリキュアが赤ちゃんを育てていく様子を見て、最後は主人公が出産するシーンを見て自分も赤ちゃんを育ててみたいという気持ちが強くなったようです。


女の子って基本的に赤ちゃんとか好きなのかもしれませんが、娘のこの発言にすごい!そんな風に感じるのかとびっくりしました。
私自身は赤ちゃんが嫌いだったので娘の母性に驚き!


ハグプリを見たあと、シェリーメイをタオルで巻いて『赤ちゃん育てる』とごっこ遊びをしていました。
息子もハグプリに影響されダッフィーをタオルで巻いて抱っこしていました。
2人でダッフィーとシャリーメイの寝かしつけもしていました。


息子もハグプリの影響なのかこの1年ぬいぐるみを赤ちゃんにしてよく遊んでいました。
子供用抱っこ紐を取り合って喧嘩もよくしてたけど…。
子供達が自分より小さい子に優しくしたい、お世話したいという気持ちになっているのでハグプリを見てよかったです。
価格1,580円



スター☆トゥインクルプリキュアが始まる

次回(2月3日)からは『スター☆トゥインクルプリキュア(以下スタプリ)』が始まります。
ハグプリ最終話にもスタプリ主人公キュアスターが出てきました。

娘の反応ですが、薄かったです(^^;;
キュアスターを見てもあまり反応なし。
そのあと、はぐたんとのお別れシーンもあったので今はハグプリが終わることの方が寂しいみたい…。


『新しいプリキュア見る?』と聞くと
『・・・・・。』無言な娘。
スタプリを見るかは娘次第ですね。
今はハグプリロス。


キュアエールからキュアスターへ~バトンタッチのメッセージ~


映画プリキュアミラクルユニバース

3月には映画『プリキュアミラクルユニバース』が公開します。
スタプリの放送が始まっているので、メインキャラクターはスタプリのキャラクターだと思いますが、ハグプリのキャラクターもいるので期待。

娘はすごくハグプリが好きで終わってほしくないと言っていたので、映画を見に行こうと考えてます。


過去のプリキュアの映画はdTVでいくつか観ました。
正直プリキュアの過去の映画は、映画館に観にいくほどではないなという感想…。
子供は楽しめるものなのかもしれませんが、レンタルで十分だと思いました。


ただ、最近の作品『魔法使いプリキュア』や『プリアラ』はCGが綺麗だった!
ストーリーも大人が楽しめるようにもなってきていると思ったので、ミラクルユニバースは面白いといいなぁ。


プリキュアの過去の映画を見るならdTVは、月額500円で見放題(一部課金作品あり)
プリキュアの映画は課金なしで観れますよ。
dTV


他のアニメ作品も見たいという場合は、Amazonプライムもおすすめです。
dTVよりもアニメ作品数が多い。
Amazonプライム月額400円(年会費3900円)なので月額使用料の安さも魅力。
年会費を払った方がさらに安いので、私は年会費にしました。
Amazonプライム会員になると他にも音楽や本なども無料で楽しめるので、

  • 動画以外も楽しみたい
  • お急ぎ便も使い放題なので、アマゾンでよくお買い物する

という方はプライム会員がオススメです。
Amazonプライム


ハグプリの映画作品

2018年春に公開された『映画プリキュアスーパースターズ!』
『HUGっと!プリキュア』『キラキラプリキュアアラモード』『魔法つかいプリキュア』のキャラクターが出てきます。
テーマは『約束を果たす』
ストーリーは主人公のキュアエール(野乃はな)が幼い頃に果たせなかった約束を果たすというストーリーです。
Blu-ray 6,321円 DVD 3,918円

映画プリキュアスーパースターズ! [Blu-ray]

映画プリキュアスーパースターズ! [Blu-ray]



2018年秋に公開された『HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』
15周年を記念した映画で、総勢55人のプリキュアが出てきます。
さすがに人数が多すぎる気もしますが、意外とごちゃごちゃした話にはなっていないよう。
これ以上増えるとオールスターは難しくなるのでは?と思います。
プリキュアオールスターですが、『ハグプリ』と『ふたりはプリキュア』に焦点を当てた作品となっています。
ハグプリファンだけではなくふたりはプリキュアファンも楽しめると思います。
Blu-ray 6,267円 DVD 3,876円


まとめ

ハグプリについてまとめたいのですが、とにかく思うことは『1年って早い!』
つい最近プリアラからハグプリに変わったと思ったのにハグプリも終わりスタプリへとバトンタッチ。
タイトルが長いので略して書いてますが、『〇〇プリ』と書いているとどのプリキュアなのかわからなくなる時がある(^^;;


2年くらいやってくれた方が大人はついていけるような気もするけど、見るのは子供なので1年がちょうどいいのかな。
おもちゃもコロコロ変わるので、プリキュアのおもちゃは買いませんでした。

娘は食玩やハッピーセットで満足してくれたのでよかった。
実際おもちゃを買いに行ってもプリキュアのおもちゃはその場で遊ぶ程度でした。


さらにハグプリのタブレット型おもちゃミライパッドは最終回放送の1月末になると定価の3分の1の値段になってた…。
予想はしてたけど、1万円以上のものが4000円程度になっていたのは何だか微妙な気持ち。
子供のために買うものなので、子供が喜んで遊んでくれるなら多少高くてもいいんだけどね。


おもちゃもいいですが、娘はプリキュアからの手紙がすごく嬉しかったようなので、お誕生日や頑張った時などサプライズプレゼントには手紙をオススメしたいです。
娘には『発表会頑張ったね』という内容で手紙を送りましたが、頑張ったからプリキュアが手紙をくれたんだ!と感激していました。
【キャラレター】憧れのプリキュアから娘に手紙が届いた! - こちの子育てblog

【男の子の初節句】兜がかっこいい!ふらここで購入した感想

f:id:oyasumitan:20190116121118j:plain
引用元ママも赤ちゃんもにっこり!小さくかわいい五月人形のふらここ

娘の雛人形をふらここで購入しましたが、

  • とてもコンパクトであまりスペースを取らず飾れたこと
  • 収納場所も思ったほど取らなかったこと
  • 飾るのが簡単だった
  • 顔が可愛いので怖くなかった
  • 職人の手作りで可愛いけど今すぎないところが良かった

ので、息子の五月人形もふらここで購入することにしました。


鯉のぼりはマンションやアパートだと飾ることができないので、五月人形か兜飾りを考えている方が多いのではないかと思います。

ふらここは人形も兜・鎧飾りもコンパクトなのでマンションやアパートなど飾るスペースがあまりないと言うお家に特におすすめですよ。


スポンサーリンク


ふらここの五月人形は赤ちゃん顔の木目込み人形

f:id:oyasumitan:20190116120850j:plain
引用元ママも赤ちゃんもにっこり!小さくかわいい五月人形のふらここ

ふらここの人形は木目込み人形(きめこみにんぎょう)です。

木目込み人形とは、人形の胴体部分の木目に着物を押し込んで作る人形を言います。
木目込み人形は小さめのものが多くふらここの人形も手のひらサイズのコンパクトな人形です。


雛人形を購入した時は、ふっくらした丸顔にたれ目のまるで赤ちゃんのような愛らしい顔立ちの人形に一目惚れしました。
ふらここの五月人形も同じく丸顔に赤ちゃんのようなかわいい顔立ち。


そして上記画像(ふらここさんから引用させていただきました)のようにお人形と兜や鎧がセットになっているものがあったので、人形と兜がセットになったものにしようと考えてました。


五月人形?それとも兜飾り?

可愛らしい人形がいいのか?
それとも兜飾がいいのか?
迷いますよね。


私はふらここのお人形が気に入っていたので、人形を購入しようと考えていましたが、息子に購入するものなので私の意見だけで決めるのは微妙…。
男の人は人形と兜ならどっちがいいんだろう?と思い旦那に相談しました。


娘の雛人形の時は『どれがいいかわからないから好きなものにすれば?』と言っていた旦那ですが、『人形と兜どっちがいいと思う?』と聞くと即答で『ぜったい兜!』と言われました(^^;;

即答で兜と言われたので、息子には兜飾を購入することに決めました。


ふらここの兜の大きさ

ふらここの人形や兜などはすべてコンパクトな作りとなっています。
私が購入した兜は横幅24.5×高さ20㎝。
大人の両手に乗る大きさとなってます。
とてもコンパクトなので飾るのも楽々ですが、兜をかぶることはできません。


ちなみにお人形は片手に乗るサイズ。
人形については雛人形の記事に詳しく書いています。
参考にどうぞ。
【女の子の初節句】ふらここで雛人形を購入した感想 - こちの子育てblog


セット内容

f:id:oyasumitan:20190116121336j:plain

  • 弓太刀
  • 飾り台
  • 屏風
  • お手入れセット

飾り台の中に兜も屏風もすべて収納できます。
なので、しまう時は飾り台の中に入れていくだけ。
収納場所もあまりとりません。


コンパクトな飾り台

  • 大将飾
    横幅39.5〜49cm
    奥行30〜33cm
    高さ30〜52cm
  • 兜飾
    横幅25〜45cm
    奥行19.5〜31cm
    高さ32.5〜46cm
  • 鎧飾
    横幅30×奥行29×高さ31cm


f:id:oyasumitan:20190116121624j:plain
すべて横幅が50cm未満。
A4の紙の長さが約30cmなので、A4用紙2枚並べた長さよりも幅が小さくコンパクトな飾り台となっています。
なのでマンションやアパートでも飾ることができますね。


飾るのが簡単

f:id:oyasumitan:20190116121724j:plain
飾るのがとても簡単なのもよかったです。
飾り台を置いたら、兜をセットするだけ。


ふらここの五月人形の価格


大将飾
79,500〜127,000円+税
大将飾を見る

兜飾
53,000〜115,000円+税
兜飾を見る

鎧飾
98,000円+税
鎧飾を見る

息子の兜飾り

  • 兜飾
  • つるしかざり
  • 名前旗

を購入しました。
飾るとこんな感じになります。
f:id:oyasumitan:20190116121800j:plain


弓と刀も細かく作られています。
f:id:oyasumitan:20190116121813j:plain

刀は引き抜くこともできます。
f:id:oyasumitan:20190116121834j:plain


兜飾はとにかくかっこいい!
ちなみに上杉謙信の兜です。
武将には詳しくないので、兜のことはよくわからず、かっこいいと言う理由で購入しました。
飾り台と屏風のトンボ模様もこの兜を選んだポイントです。


私は姉妹で育ったので兜を飾るのは初めてでした。
箱から兜を出した時は小さめだけどとても綺麗で感動。
飾ってみるとすごくかっこいい!

『大将飾りの方が可愛いと思うけど』と言う気持ちもありましたが、実際に兜を見るとかっこよさに惚れました!
【兜飾】極上 上杉 謙信の兜 (ふらここ)を見る


つるしかざりは鯉のぼり

f:id:oyasumitan:20190116121949j:plain
鯉のぼりを飾ることができないので、つるしかざりは鯉のぼりがいいと思っていました。
でも、鯉がついたつるしかざりは完売しているものが多かったです(^^;

それでもなんとか鯉のぼりのつるしかざりを購入できました。
なので、人形が決まれば早めに注文した方がいいかも。
つるしかざり・名前旗などオプションを見る


兜飾とつるしかざり・名前旗の合計

兜飾 88,500円
つるしかざり 9,700円
名前旗 9,500円

合計107,700円でした。

やはり10万円前後の金額になるので、満足できるものを購入したいですね。


どこで購入できる?


から購入できます。


実物を見たいと言う場合はショールームで見ることができます。
ただ、ショールームでの注文受付、商品の引渡しは行なっていないようです。
ショールームについてはこちらをどうぞ
赤ちゃんがニコニコ笑う小さくかわいい雛人形のふらここ


いつ注文する?

毎年11月1日から販売がスタートします。


五月人形を注文する場合はできれば2月頃には注文したほうがいいかもしれません。
私は2月下旬頃に注文したと思いますが、その時には完売しているものもありました。

出遅れて購入できなかったと言う場合は11月1日にいち早くチェックするといいかも。


完売だったら?

ふらここはすべて職人さんの手作りなので、製作できる数に限りがあります。
完売になってしまった場合、1年待つか別の五月人形を購入するかになります。


私なら1年待ってでも欲しい。
実際1年待つ方もいるようです。
コンパクトな作りと兜のデザインや作りもとても気に入ってます。
毎年飾るものなので満足できるものを購入したいですね。


コンビミニだけの購入特典

ベビー服ブランドのコンビミニからふらここの人形を購入することができます。
コンビミニから購入した場合は限定特典が付きます。

  • 5,400円以上で送料無料
  • 商品購入金額の2%をポイント還元
  • 人形を購入した方限定で、次回使える3000円クーポンプレゼント


購入後の修理やアフターサービス・返品保証サービスなども受けられます。
特典がつくのでふらここの人形を購入するならコンビミニを利用するのもオススメですね。
ポイントとクーポンは次回コンビミニでお買い物するときに使えます。

五月人形の受付は4月7日までなのでお早めに!
ふらここ|ベビー服・ベビー布団・出産準備はコンビミニの通販


まとめ

  • 赤ちゃん顔のかわいい木目込み人形
  • 兜飾りや鎧飾りもコンパクトだけどかっこいい
  • 細かいところもしっかり作られている
  • 飾り台の幅が50㎝未満でマンションやアパートでも飾れる
  • 収納も楽々
  • 人形だけではなく兜も鎧もすべて職人さんの手作り
  • 手作りなので制作数に限りがある
  • 修理やアフターサービスが充実している