帝王切開で保険がおりる?金額や2回目ももらえるの?

f:id:oyasumitan:20180622114151j:plain

出産は病気ではないため、医療保険から給付金は出ませんが、帝王切開の場合は病気として扱われるため、給付金が受け取れます。
実際私も2人帝王切開して、給付金が降りたことで費用の面ではかなり助かりました。
なので、

  • いくら給付金がもらえたのか?
  • 2回目の帝王切開ももらえるのか?
  • 給金の申請について
  • 保険に入っていない場合、妊娠中だけど医療保険に加入できるのか?

まとめています。


スポンサーリンク



帝王切開で医療保険の給付金はいくらおりる?

私の場合は、帝王切開7日入院で25万円受け取りました。

ただ保障内容により金額なども変わります。
どれくらいもらえるんだろう?と気になる方は、保険証券・ホームページから確認するか、担当さん・コールセンターに問い合わせてみてください。


医療保険の給付金を申請する

帝王切開が決まっている、帝王切開後で給付金の請求をしたいと思っている方に、給付金請求についてまとめています。

給付金の請求はいつする?

連絡は担当さんか保険会社のコールセンターに連絡します。
保険会社に連絡をするのは、入院前、入院中、退院後いつでも大丈夫です。
保険金の請求は3年以内なら請求できるので、帝王切開後で傷が痛む、赤ちゃんのお世話で忙しいという場合は急いで請求しなくても大丈夫です。
でも後回しにしたまま忘れると勿体無いです。
診断書も必要になるので、できるなら早めの手続きがいいと思います。


私は入院前に担当さんに連絡していました。
なので入院中に来てもらい、必要な書類を受け取って退院後に郵送しました。
早く給付金を受け取りたかったので、退院後は書類が揃えばすぐ郵送できるように準備していました。


必要書類

保険会社によって違うかもしれませんが、

  • 給付金請求書
  • 診断書(入院、手術証明書)

この2点は必要になると思います。


診断書は医師が記入するものです。
私は総合病院で出産したので、受付で診断書の申し込みをしました。
個人病院の場合は、看護師さんや直接先生に頼んだという人もいるようです。

診断書は病院によって金額が違いますが、5000円前後で、出来上がるまで2週間くらいかかる場合もあります。
私の場合は2週間かかったので出来上がると病院から連絡があり、受け取りに行きました。

退院までに用意してくれる先生もいるようですが、先生によって違います。
早く欲しい場合は、直接先生にお話しした方がいいです。


給付請求書は自分で記入する書類です。
名前や住所・振込先などを記入します。


給付金はいつ振り込まれる?

給付金は必要書類を郵送後1週間〜10日くらいで振り込まれました。
これも保険会社によって違うとは思いますが、書類に問題なければ1ヶ月以内に振り込まれると思います。


2回目の帝王切開、給付金はもらえない?

1度帝王切開になると、次の出産も帝王切開になる可能性が高いです。
なので2回目以降の帝王切開の時も同じように給付金がもらえるのか気になりますよね?

私の場合は、
2013年
子宮内膜症の腹腔鏡手術(入院日数5日)23万円

2014年
帝王切開1人目(入院日数7日)25万円

2016年
帝王切開2人目(入院日数14日くらい)32万円

こんな感じで手術と帝王切開が続きましたが、給付金はおりました。
2回目の帝王切開では、帝王切開の1週間前から入院することになり入院日数も長くなったので、何の条件もつかず給付金が受け取れたのは助かりました。


ただ、これも加入している医療保険の保障内容により違います。
前回の帝王切開から〇年以内は保障されないなどの条件がつくものもあるので、証券の確認か担当さんやコールセンターで確認してください。

保険に入ってないけど、妊娠中保険に入れる?

保険会社によりますが、ほとんどが母子手帳に初回診察記録がされた日から妊娠半年まで加入できます。
つまり、妊娠しても妊娠後期出なければ加入できる可能性は高いのです。
ただ、一点注意すべき点は、妊娠中の医療保険には、「特定部位の不担保」になることがほとんどで、ようは、妊娠・出産に関する治療に関して制限がかかることがあります。
この「特定部位の不担保」に含まれるのは以下のようなパターンです。

・帝王切開
・切迫早産
・切迫流産
・子宮頸管無力症
・吸引分娩
・早期破水
・子宮外妊娠
・前置胎盤
・妊娠中毒症など

要約すると、「特定部位の不担保」とは、「子宮を原因とする疾病には給付金が出ません」というものです。
妊娠前に保険に加入すると、この条件からは外されるため、出産に備えて保険に加入する際は、妊娠前の加入がおすすめです。妊娠後に慌てて加入しようと思っても保障を受けるのは難しくなりますので早め早めの加入がおすすめです。


引用元帝王切開には保険が効く!|帝王切開にかかる費用とおすすめの保険 - 保険コネクト


妊娠中入れる保険もありますが、やはり条件が付いてしまうことが多いようです。
なので、出産に備えて保険加入を考えるなら妊娠前がいいです。

ただ産後は保険に加入できます。
なんのトラブルもなく普通分娩で出産していれば、出産から約1ヶ月経過していれば条件もつかず保険に加入できます。

切迫早産や帝王切開などのトラブルがあった場合は、保険に加入はできますが加入後5年以内の帝王切開保障されないなどの条件がつくことが多いです。
年数の部分は保険会社によって違うため、3年以内や1年以内というものもあります。


保険は入った方がいいの?

保険って加入していた方がいいの?って迷いますよね。
毎月支払う保険料が勿体無いと感じるなら入らなくてもいいと思います。
その場合、もしもの入院や手術に自分たちで備える必要があります。
入院・手術の医療費と会社も休むことになるので、お金が必要になります。

特に妊娠すると何が起こるかわかりません。
(切迫で長期間入院になった。帝王切開になった。など)


私は健康体ですが、帝王切開を合わせると今まで7回手術を受けています。
(全然健康じゃないだろって思われそうですが、健康だと思っている人でも何度か手術していることもある…。)
大きい病気にはなっていませんが、なぜかちょこちょこと入院・手術をしています。
最近は手術をしても入院日数は短くすみますが、退院後すぐに仕事ができるわけではありません。
以前開腹手術をした時は、1ヶ月近く仕事を休みました。
そういう時に給付金が受け取れると『保険入っててよかった!』って心から思います。

なので、出産・病気や怪我に備えたいと思っているなら保険に入っていた方が安心だと思います。
毎月の支払いがそんなに高くないプランもあるので、まずは相談しましょう。


保険の相談はどこにする?

保険の相談をする場合、保険会社もたくさんあるのでどれがいいのかわからないですよね。
保険に入るなら2〜3社くらいは比較した方がいいって聞くけど、保険会社に相談すると勧誘されそう…。

  • どの保険がいいのかわからない。
  • 複数の保険会社から選びたい。
  • 勧誘されたくない。

という場合はファイナンシャルプランナーに相談するのがオススメです。
ファイナンシャルプランナーとはいわゆるお金のプロです。
そんなお金のプロ、ファイナンシャルプランナーの中でも特に保険に詳しい人たちに無料相談できます。
ファイナンシャルプランナーに相談する利点は、勧誘がなく、複数の保険会社と提携しているので比較して決められるところですね。

赤ちゃんが生まれると学資保険のことも考えますよね。
医療保険だけじゃなく、学資や年金の積み立てなど悩んでいるなら相談だけしてみてもいいかも。

保険のFPは、ネットで無料相談申し込みもできるので手軽に申し込めます!
FPに無料で相談できます!「ほけんのFP」

色々入力するのは面倒という方は入力内容も少なくチャット形式で申し込みできる保険コネクトがオススメです。
無料保険相談の【保険コネクト】