【帝王切開体験談】術後の痛みはいつまで?痛み止めはどれが効く?

f:id:oyasumitan:20180525230702j:plain
帝王切開は術後が痛いと言います。
お腹切って赤ちゃんを取り出すので、術後に痛みが出るのは当たり前ですが、その痛みはいつまで続くのか?

帝王切開後の傷の痛みについて私の体験をもとに書いています。


スポンサーリンク


帝王切開後の痛み止め

  • 硬膜外麻酔(これがあれば他の痛み止めはなくても大丈夫)
  • 内服薬
  • 座薬
  • 点滴
  • 筋肉注射


最近は硬膜外麻酔を使うことも多くなっているので、帝王切開後の痛みはかなり軽減されています。
が、麻酔医がいないなどの理由で硬膜外麻酔ができない場合もあります。
そして通常、硬膜外麻酔は術後3〜4日目くらいまで使います。
ただ、液漏れや管を入れている部分から出血することも多いので、途中で抜くこともあります。

硬膜外麻酔以外で一番効く痛み止めは?

硬膜外麻酔ができなかった場合、どの痛み止めが一番効いたかというと…。
点滴です。

予想通りでしょうか?
筋肉注射は経験がないのでわかりません。
筋肉注射も効くという噂です。


ただ、私の場合は簡単に点滴にしてくれませんでした。
内服薬→座薬→点滴と順番でした。

しかも座薬→点滴になかなかしてもらえずほぼ1日苦しんだ記憶があります…。

私の帝王切開後の痛み体験談

2人目帝王切開の時、手術直後から硬膜外麻酔の管を入れているところが出血。
次の日の朝に麻酔科の先生が来て管を抜かれました…。
ちなみに背中に入ってる管を抜くって痛そうですが、全く痛くないです。無痛です。
(硬膜外麻酔も3回経験ありますが抜く時に痛かったということは1度もなかったです。
安心してください。
抜く時はベッドに座り、背中が丸々よう前かが身の姿勢になります。
スルンと一瞬で管が抜けます。)


よりによって痛みのピークである2日目の朝から硬膜外麻酔を抜かれるとは…と不安。
管を抜かれた後も少し麻酔の効果が残っているのか、すぐにお腹の痛みは出ませんでした。
痛み止めの薬も飲んでいたのでそれが効いてるからだと思っていましたが、帝王切開の傷の痛みに内服薬は効きませんでした。
徐々に痛みが増してきて、お昼前にはぐったり。
起き上がることもできませんでした。


そこで座薬を入れてもらいましたが、座薬も内服薬と同じ程度の効き目で重だるいような痛みは変わらず。
しかもその状態で歩行練習をしようと言われたので地獄でした。
歩行練習を始めようと思ってもベッドに座るだけで目眩がしてフラフラになる状態。立ち上がることも困難でした。


f:id:oyasumitan:20180525230604j:plain
夕方になっても痛みは変わらず、泣けてきました。
お腹痛い。
歩けない。
トイレにも行けない。
赤ちゃんにも会えない。
辛すぎる。


涙目で天井を眺めていると夜勤の看護師さん登場!
夜勤の看護師さんは日勤の人よりテキパキした人だったので、涙目で天井を眺めている私をみてすぐに点滴から痛み止めを流してくれました。
(日勤の看護師さんにも点滴にして欲しいと頼んでいました。
でも新人看護師さんなのか、座薬を入れていたからなのか不明だけど、聞いてきますねと言ってなかなか点滴にしてくれなかった…。)


点滴にしてもらうと、ずっとあった痛みがかなり軽くなり、さっきまで泣いてたのにすごくテンションが上がってきました。
今ならなんでもできる!

痛みが軽くなると歩いてみたくなったので、介助がないと行けなかったトイレに1人で行くことにしました。
トイレ・シャワー付き個室だったので、病室内にトイレはあったけどその距離すらも歩けなかったんです…。
それが点滴に変わっただけで1人で行けた!
点滴は硬膜外麻酔並みに効きました。


痛みがないわけじゃなく、重だるい感覚はあるけどなんとか自力で歩けるくらいに回復しました。
痛みが軽くなるだけでメンタルもこんなに変わるのかと実感できたのでいい経験でした。


なので硬膜外麻酔がない場合はとにかく痛み止めを使いましょう!
私的には、内服薬より座薬より点滴が一番おすすめです。
すごく効きいた。

痛み止めを使っていても授乳はできる?

硬膜外麻酔、その他の痛み止めを使っていても授乳できます。
授乳中使用してはいけない薬の場合は、医師・看護師から説明があると思います。
なので、安心して母乳をあげてください。
私は気にせず授乳してましたが大丈夫でした。

縦切り・横切りどっちが痛い?

昔は帝王切開といえば縦切りでしたが、最近は傷が目立たないよう、横切りします。(私も横切り)
緊急帝王切開の場合は、縦になることもあるようです。

実は横切りのメリットは傷が目立ちにくいというだけ。
縦切りの方が、胎児の摘出時間も短く、術後の痛みも縦切りの方が横切りに比べるとマシなよう。


ただ『縦・横どちらにしますか?』と聞かれるとやっぱり『横に切ってください』って言ってしまうかも…。
できれば傷は目立たない方が嬉しいですよね。



術後の痛みはいつまで?

帝王切開の痛みのピークは2日目です。
この2日目さえ乗り切れば、あとは内服薬でも大丈夫なくらい回復します。


帝王切開直後 寝たきり麻酔が効いていてお腹の痛みはわからない。

2日目 痛みのピーク。歩行練習開始。
重だるい痛みを感じる。起き上がるのも座るのも痛い。

3日目 2日目ほどの痛みはないけど、歩くときは前かがみでお腹をかばう歩き方になる。腰を曲げて歩くので腰も痛い。

4日目 3日目より少しマシかな?と思いつつ腰は曲げて歩く。
硬膜外麻酔の場合、4日目に管を抜く。
(3日目、4日目には術後診察や沐浴練習があります。沐浴練習の立ちっぱなしは結構辛い。)

5日目 痛みはかなり軽くなる。普通の姿勢で歩けるようになる。

6日目 退院。


退院後もチクチクした痛みは続きます。
1ヶ月健診頃までチクチクする痛みは感じます。
徐々に痛みは感じなくなり普通に生活できるようになります。
1ヶ月健診で特に問題ないようなら普通の生活に戻って大丈夫ですが、無理はしないように!


術後1年経つと普段は全く痛みは感じませんが、寒い日は傷に響きます!
1年経ってもたまにチクチク痛むことがありました。
なので術後は体は冷やさないようにしましょう。


以前に開腹手術・腹腔鏡手術も経験ありますが、1年後も痛むということはなかったです。
なので帝王切開ってやっぱり楽じゃない。
体に負担かかってると思いました。


痛みの感じ方は個人差がある

私は術後めまいもするし、お腹も痛くて泣きました。
でも同じ病院で出産し、同じく硬膜外麻酔ができなかったママに聞くと…

  • 帝王切開2日目で歩行できた。
  • 赤ちゃんがNICUにいたので毎日NICUまで歩いてた。

それを聞いてすごいと思いました。
痛かったけどなんとか歩けたそうです。


なので、痛みの感じ方には個人差があります。
帝王切開2日目には歩行練習が必ずありますが、2日目に絶対歩けないといけないわけではありません。
なので、自分のペースで頑張りましょう!


傷口に貼ってるテープはどうするの?

f:id:oyasumitan:20181017135225j:plain
帝王切開の傷にはこのように↑小さく切ったテープがたくさん貼ってあります。
お風呂に入ったりしていると自然と剥がれていきますが、意外と粘着力があり、1ヶ月健診まで半分くらい残っていることもあります。


私は気になったので、1ヶ月健診の前に自分で取りました。
1ヶ月健診の時には特に何も言われなかったので、自分でとっていいものだと思います。


ただ、テープを取るとき傷のあたりを触ることになります。
自分で取るのは心配という場合はそのまま1ヶ月健診に行って病院で取ってもらってください。


ちなみにゆっくり剥がせば痛みなく取れました。
退院してすぐだと粘着力も強く、テープもたくさんあります。
1ヶ月健診数日前まで待って、残ったテープを自分で取ることをお勧めします。
ずっと下向いてテープを剥がす作業は結構疲れるし、退院したばかりだと傷口はあまり触らない方がいいと思います。


産後といえば後陣痛もあります。

産後といえば後陣痛もあります。
妊娠で大きくなっていた子宮が元に戻る時の痛みですね。


後陣痛は1人目より、2人目・3人目の方が痛いと言われていますが、私は1人目も2人目も同じくらいだったかな?
常にお腹の傷が痛むので、どの痛みが後陣痛なのかがわからなかったです。
たまにキリキリ下腹部が痛む時にこれかな?と思ってました。

なので後陣痛の痛み方にはかなり個人差があります。
私は多分軽い方だと思います。
帝王切開の傷の痛みより後陣痛の方が痛かった。
陣痛より後陣痛の方が痛かった。
という人もいるので…。


子宮は1ヶ月かけて元に戻っていくので、退院後も後陣痛が続くこともあります。
痛みを感じる期間も人それぞれのようです。
後陣痛も痛み止めで軽減させることもできるので、痛みが強い場合は病院に相談してください。


帝王切開の痛み対策

退院後の痛み対策を紹介します。

♢痛み止めを飲む
退院時に痛み止めを処方してもらえるので、退院後も飲んでいました。
ただ、痛みが軽くなってくるとあまり効かないので、飲んでた期間は2週間ほどでした。


♢腹帯・妊婦帯
手術で使った腹帯や妊婦帯を巻いてお腹を固定すると痛みの軽減になります。
ちなみに帝王切開でも退院後、トコちゃんベルトなどの骨盤矯正ベルトも巻けますが、締めすぎ注意です。
腹帯は少しきつめに締めるくらいが、痛み軽減になります。
腹帯 マジックタイプ 1枚入


♢温める
冷えるとチクチクと痛むことがあるので、お腹を冷やさない。
腹巻・腹帯やカイロ、足も冷やさないようにしていました。
夏も冷房で体を冷やしすぎないようにしましょう。


産後の便秘

産後、特に母乳の場合は便秘になりやすいです。
帝王切開だといきむとき、傷に響きそうで嫌ですよね。
私も傷の痛みを感じるのが嫌で便秘になったときは、いきめない・出ないで辛かったです。

なので、退院前に痛み止めと一緒に便秘薬も処方して欲しいと頼んでおくと、便秘薬も処方してもらえます。
妊娠中に便秘薬を処方されたことがある方は同じものになると思います。


薬をあまり飲みたくないという方にはオリゴ糖がオススメです。
私は妊娠中マグミットを処方されていましたが、下痢になってしまい、それが嫌で半信半疑でオリゴ糖を飲んでいました。
最初はこれで便秘解消できるのかと思ってましたが、妊娠初期の頑固な便秘も解消できたので、授乳中も引き続きオリゴ糖を飲んでいました。
オリゴ糖は下痢にならず、腹痛排便痛もなかったので、今も便秘になると飲んでます。

何より赤ちゃんや子供も飲めるので、子供が便秘でなかなかお腹が痛い時にも活躍しました!
薬じゃないので子供も嫌がらずに飲んでくれて、飲んだ後は痛みなくウンチが出ていたので子供にも安心して使えます。


さらに葉酸配合のオリゴ糖もあるので、便秘になりやすく、葉酸が必要になる妊娠中・授乳中はオススメです。
葉酸には造血作用があるので血液から作られている母乳の生成に役立ちますよ。
他にも葉酸は抜け毛・肌荒れ予防にもなるので、産後もまだまだ必要な栄養素です。
葉酸配合のオリゴ糖『快適スルン』


まとめ

帝王切開になると心配なのはやっぱり術後の痛みですが、帝王切開2日目さえなんとか耐えれば後はどんどん回復していきます。

帝王切開は楽だ!という人がたまにいるらしいですが、開腹手術なので楽なわけないです。
内臓までざっくり切ってて平気なわけない。

これから帝王切開で不安な人、現在入院中、退院したけどまだ傷が痛むという方もいると思いますが、日に日に回復していくので、痛みがある間はできるだけ体を休めましょう。