1歳半健診を前に急に言葉を話す息子

1歳半健診がもうすぐですが言葉がまだまだだなぁという記事を書きましたが、急に言葉を話し始めました。

歌に合わせて『いないいないばぁ』

『ママ』しか言わなかった息子ですが、歌や音楽が大好きでEテレのおかあさんといっしょの体操のお兄さんと踊るブンバボーンやいないいないばぁのオープニングの歌が好きです。

息子のおもちゃにわんわんの携帯電話があるのですが、ボタンを押すとわんわんやうーたんの声の他にいないいないばぁのオープニングの歌も流れます。
この携帯電話のおもちゃの電池が切れてしまったようでボタンを押しても音が出なくなりました。
息子が不満そうに私に差し出してきたので代わりに私が歌うことにしました。

懐かしのパカパカ携帯。

私の歌でも喜んでくれる息子。

そして最後の『いないいないばぁ』のところを息子が、
『ないな〜い、ばぁ!』
言った!!!

今まで『ばぁ』しか言えなかったのに『ないないばぁ』言えてる!
息子が少しずつ話せるようになってきている?と思いました。

『ねんね』連呼

そしてとある日、寝る前に絵本を読んでいると布団でゴロゴロしながら『ねんね。ねんね。ねんね。』と言い出した。

ねんねって言ってる!
ねんねって言えるの?って聞くと頷く息子。
その後もゴロゴロしながら『ねんね。ねんね。ねんね。』と言いつづけるので眠たいのかもと思い、娘にも言い聞かせて絵本の時間は終わりにして寝ることにしました。
f:id:oyasumitan:20180522110917j:plain
が、ねんね。ねんね。いう割に寝ない。
ずっと『ねんね。ねんね。ねんね。』と言いながらゴロゴロし続けていました…。
なんとか寝たけど…。

さらに出かけるときに靴を履かせていると『いこう!いこう!(行こう)』と言ったりちょっと前まで指差しで『あ!あ!』だったのにと驚きでした。

スポンサーリンク


1歳半の言葉の成長のまとめ

ふとした時に急に話す。
結局子供のペース。

ただ、言葉をたくさん聞かせてあげるのはいいことなのでママやパパがたくさん話しかけしてください。
同じようなことを前にも書いてました。

ちなみにテレビを長時間視聴している子供の方が表出語彙数(言葉を理解した上で言語化できる言葉の数)が少なくなるという傾向が若干あるようです。
ただ、言葉を理解したり、身振りで示したりすることと、メディア接触との関連性は認められなかった。ともあるのでテレビを長時間見せているから言葉が理解できていないとか身振り手振りもしないというほどの発達の遅れが出るわけではないようです。
でもテレビ視聴時間が短い方が言葉を話すのが早いという傾向にあるみたいなのでなかなか言葉を話さないと悩んでいる場合はテレビをつけている時間を短くしてもいいかもしれません。
テレビ・ビデオ接触の言語発達に与える影響(PDFが開きます)から引用

他にも
テレビ視聴時間が長 い幼児ほど、就寝時刻が遅く、短時間睡眠で、かつ就寝・起床のリズムが不規則となっており、生活リズムの安定していない様子が推測された。
朝食摂取が十分でなく、偏食傾向となり、間食 摂取の時刻が不規則になるとともに、食事中にテレビを見る割合が高くなっていた。
食事中のテレビ視聴は、食事に集中できない習慣を招くどもの食欲不振や健康状況とも関連することが指摘されており、食事中の態度については細かい配慮が払われねばならない。
また、テレビ視聴時間の短い幼児ほど睡眠時間が長く、 朝食をきちんと食べる傾向にあった。
テレビ視聴時間が短い幼児は、就寝時刻も早くなっており、十以上睡眠をとって起床しているため、比較的身体の覚醒状況が良く、食欲も旺盛であると考えられる。その結果として,朝の排便習慣が形成された幼児の割合が高くなって いるものと推察される。
さらに、偏食のある幼 児が少なく、バランスのとれた食事をしている。
このように、テレビ視聴時間の短い幼児は、朝型の生活リズムを持っており、朝食の摂取や偏食に関してもテレビ視聴時間が長い幼児と比較して、望ましい食習慣を形成している割合が高いと言える。
テレビ視聴時間の長短が幼児の生活習慣に及ぼす影響(PDFが開きます)から引用

という論文もあるのでテレビの視聴時間は子供の生活リズムにも関係するとなるとテレビをつけている時間を決めた方がいいのかなと思いました。
保育園に行くようになってからはテレビ付けっ放しなのも長くて朝1時間、夕方1時間くらいで大人もテレビを見なくなりました。
朝しかテレビをつけない日も多いのでテレビを見る時間が減ってからは息子も娘も絵本にすごく興味を持つようになり、テレビをつけない生活にも慣れました。
元々私はテレビはなくても大丈夫ですが、旦那がテレビ大好きなので旦那がいるときはどうしてもテレビ付けっ放しになっていたけど、パパがテレビを見ていると子供が外で遊びたがったり、絵本を読んでほしいというので自然とテレビを見る時間が減りました。
なので息子が話す言葉が増えたのはテレビが減ったことも影響ありなのでしょうか?
そんなにすぐに効果が出るものなのかわかりませんが、外遊びや絵本が増えたこともよかったのかもと思ってます。