1歳の息子がロタに感染!下痢の便色は真っ白??

1歳の息子と3歳の娘が保育園に入園してすぐロタウイルスに感染してしまいました。
今までは嘔吐や下痢もあまりなく元気だったのでぐったりしてる子供を見ると心配でした。
そんなロタウイルスの症状や治療、ウイルス予防についてもまとめています。


また、ロタウイルスって白い便が出るといいますが、どんな色なのか?
真っ白なのか?
よくわりませんよね。
なので、便の色についても書いています。


スポンサーリンク



ロタウイルスの症状

  • 39度前後の高熱
  • 吐き気・嘔吐
  • 腹痛
  • 白っぽい水のような下痢

ロタウイルスは初めて感染した時の症状が強く出ます。
子供が感染すると高熱と嘔吐、そして水のような激しい下痢を引き起こします。
嘔吐は最初だけで後は下痢が続くことが多いです。


ロタウイルスの特徴

  • 乳幼児期(0~2歳頃)にかかりやすい病気
  • 春先(3〜5月頃)に流行
  • 潜伏期間は1〜3日。
  • 10~100個くらいのロタウイルスが口から入ることで感染。
  • ウイルス排出は1週間〜1ヶ月。

ロタウイルスは感染力が強く、ごくわずかなウイルスが体内に入っただけでも感染します。
5歳までにほぼすべての子どもがロタウイルスに感染するといわれています。

大人はロタウイルスの感染を何度も経験しているため、症状が軽いことも多いですが、大人も強い症状が出ることもあるので注意しましょう。
大人がロタウイルスに感染した時の症状は? - こちの子育てblog


1歳の息子がロタに感染。さらに3歳の娘も感染。

息子が最初に感染したようで、39度の高熱でぐったりしていました。
嘔吐は1回あっただけで後は水のような下痢が続きました。


娘と私は出かけていたため、嘔吐の処理などはしていませんでしたが、息子の嘔吐処理をした旦那と娘も感染しました。
娘はさっきまで元気だったのに急にお腹が痛いと言いだし、突然の嘔吐。
その後も嘔吐がありましたが1日で治まりやはり水のような下痢になりました。


ただ、息子も娘も高熱が2〜3日続きましたが嘔吐が治まってからは元気になり、食欲もありました。
なので、ぐったりしていたのは1日程度でした。


ロタウイルスの便の色

ロタウイルスといえば『白い便』が出ると言われていますが、真っ白の便というわけではありません。
薄い黄色でクリーム色っぽい便が出続けました。
母子手帳の便色カードだと2番と3番のような色です。

便色カード参照
f:id:oyasumitan:20181227122705j:plain
引用元母子健康手帳用便色カード | JAGAT


息子も娘も2〜3日は何度も下痢をしていましたが、その後は1日1、2回に落ち着きました。
下痢は1週間続きましたが、徐々に色も硬さも戻ります。


嘔吐物や糞便からたくさんウイルスが排出されます。
なので、嘔吐物・糞便の処理には注意が必要です。
ロタウイルスには塩素系漂白剤を使った消毒液が有効です。
【嘔吐処理の手順】ハイターを使った消毒液の作り方を紹介 - こちの子育てblog


ロタウイルスの治療法

ロタウイルスに効く薬はありません。
なので、対症療法になります。
ウイルスが自然に排出するのを助け、脱水しないよう水分を取ります。

病院で処方されたのは

  • ビオフェルミン(整腸剤)
  • 解熱剤

でした。


下痢止めは回復を遅らせる可能性があるので処方しませんと説明されました。
脱水症状を起こしている場合は点滴などをすることもあるかもしれませんが、基本的には整腸剤と解熱剤を処方してもらいお家で様子を見ます。


ロタウイルスの検査

便があればロタウイルスの検査ができます。
検査をしてもらいたい場合は便も持っていきましょう。


綿棒をお尻の穴に入れて検査する方法もあるようですが、『痛いからやめましょう』と言われました。
検査をしてロタウイルスだと判明したところで治療方法は変わらないので、検査はしなくてもいいと思いしてもらいませんでした。


ロタウイルスに感染すると出席停止?

感染性胃腸炎(ノロウイルス、ロタウイルスなど)
症状のある間が主なウイルスの排泄期間なので、下痢、嘔吐症状が消失した後、全身状態 のよい者は登校(園)可能であるが、手洗いを励行する。
参照学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説 PDFが開きます


とあります。
なので、嘔吐や下痢が1日に何度も続いているときは保育園や学校は休みましょう。
登園(登校)許可書が必要な場合もあります。


ロタウイルスの排出期間は1週間〜1ヶ月なので、できれば1週間程度は休ませんた方が安心かもしれませんね。


脱水症状に注意

激しい嘔吐や下痢の症状があるときは脱水に注意してください。
スポーツ飲料や経口補水液などで水分補給しましょう。
脱水症状があるときは病院を受診してください。


脱水症状

  • 高熱
  • 1日に6回以上の下痢、嘔吐
  • 皮膚、唇、口の中が乾燥している
  • 泣いても涙が出ない
  • 目がくぼんでいる
  • 皮膚にハリがない
  • 顔色が悪い
  • 機嫌が悪い
  • ぼんやりしている。よく眠る。
  • おしっこの回数、量が少ない。おしっこの色が濃い



経口補水液の飲み方

乳児 体重1㎏あたり30〜50ml/日
幼児 300〜600/日
学童・成人(高齢者含む) 500〜1000ml/日
  1. 嘔吐が治まってから1時間程度様子を見る
  2. 10分程度の間隔で一口ずつ飲ませる
  3. ガブガブと一気飲みしない


嘔吐や下痢の症状が重くなかなか飲めない場合はゼリータイプが飲みやすいのでオススメです。

ロタウイルスの予防接種

ロタウイルスは重症化すると脱水症状や脳炎・脳症を合併することがあります。
ロタウイルスの重症化を防ぐためにもワクチン接種が有効です。


2回接種のワクチン(ロタリックス)と3回接種のワクチン(ロタテック)があります。
どちらも1回目の接種は6〜14週6日までに受けることが推奨されています。

  • ロタリックスは24週までに2回接種。
  • ロタテックは32週まで3回接種になります。
  • 任意接種なので、全回数接種すると25,000〜35,000円程度かかります。


ちなみに娘も息子もロタのワクチン接種をしました。
ワクチン接種をしていればロタにかからないわけではありませんが、重症化を防ぐためにもやっておいた方が安心だと思いました。


特に保育園や幼稚園に通う子供がいる場合は感染する可能性も高いので接種した方がいいと思います。
ちなみに注射ではなくシロップを飲むだけなので痛くないですよ。


ロタウイルスを予防する

  • 手洗い
  • 栄養・休養をとって抵抗力を高める
  • ワクチン接種

など


ロタウイルスは嘔吐物や糞便に触れることで感染することが多いので、嘔吐物やオムツの処理を適切に行い、感染の拡大を防ぐこと、そしてしっかり手洗いしましょう。


他にも手すりなどに触れたことで手指を介して感染することもあります。
なので、家の中などを除菌することで予防もできます。


ロタウイルスにアルコール消毒は効き目なし?

ロタウイルスはアルコールや高温に対しての抵抗力があり、アルコール消毒はあまり効き目がないと言われています。
なので塩素系漂白剤(ハイターなど)を使った消毒が有効です。


でも、ハイターは刺激が強く手荒れの原因になったり、においもきついので除菌剤として普段使いなかなかできませんよね。
とくに赤ちゃんや子供・ペットがいる家庭は刺激の強い除菌剤はできれば使いたくない。

ウイルス除菌できるスプレー

ウイルス除菌ができる市販の除菌剤はいくつかありますが、赤ちゃんや子供がいる家庭に特にオススメなのがチャーミストです。


チャーミストの特徴は

  • においがない
  • アルコールフリーで有害物質ゼロ
  • 手や顔にかかっても害がない
  • 除菌率99.9%以上
  • 医療施設や介護施設などでも使われている
  • 金属の腐敗・漂泊作用がない
  • 消臭剤としても使える

皮膚や眼への安全テストも行い『異常なし』と認定されているので、赤ちゃんや子供・ペットがいる家庭でも安心して使えます。
調理器具などの除菌はもちろん消臭力も抜群!

ペットの臭いや子供のオムツごみ。
汗・靴・トイレの臭い・タバコの消臭など家中使えます。
においを元から分解するので、香料を使わず無臭にしてくれるというのも嬉しい。


ウイルス除菌とお家の中の消臭もできるのでかなり重宝しますよ。
ロタウイルス以外にもインフルエンザやノロウイルスなどにも有効です。
チャーミスト300ml 価格1,296円


【流行性のウイルス対策に】除菌消臭剤チャーミスト300ml


まとめ

  • ロタは乳幼児がかかりやすい病気
  • 高熱と白っぽい下痢が特徴
  • 初回感染時の症状が重い
  • 感染力が強い
  • 高熱や嘔吐・下痢を引き起こすので脱水症状に注意したい
  • ロタウイルスに効く薬はないので、治療は対症療法になる
  • 検査はできるが便が必要
  • 症状が出ている間は登園できない
  • 重症化すると脳炎・脳症を合併することもあるので、重症化予防のためにも生後2ヶ月でのワクチン接種が有効


2人とも保育園に入園したばかりで、今までこんなにぐったりしている姿を見たことがなく、とても心配でした。
でも、嘔吐が治まってから元気になり一安心。
ロタについて調べると大人は感染しても軽い症状と書いてあることが多く、最初は油断していました。
旦那が感染したときは子供よりも重い症状だったので、消毒や手洗いうがいはしっかりした方がいいです。


また水っぽい下痢が1日に何度も続くため、息子のお尻は真っ赤にかぶれてしまいました。
下痢が続くとオムツかぶれにも注意したいですね。
【おむつかぶれ対策】おすすめグッズを紹介する - こちの子育てblog